
春日井市近郊で外壁塗装・屋根塗装業者をお探しなら一戸建て住宅専門の塗装店、ハウストゥカラーにお任せください!
職人直営店・完全自社施工のため価格もリーズナブルに、それでいて大手メーカーよりワンランク上の塗装工事をご提供できます。
『笑顔をつくる会社でありたい』という信念のもと、地元愛知の地域の皆様へ塗装でたくさんの幸せをお届けしたい。
ハウストゥカラーは、そんな熱い想いを持った塗装の職人集団です。
施工実績
春日井市T様邸にて外壁塗装
2018/05/17
Bofore


After


お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ
春日井市にお住まいのお客さまから、二階建ての戸建てのお家の外壁塗装のご依頼をいただきました。
塗料の剥がれや外壁の汚れが気になるのでそろそろ塗り替えを検討されており、複数の会社にお見積りをとられたところ、弊社の工事内容が一番信頼できそうだということでお選びいただきました。
ありがとうございます!
現地調査をさせていただいたところ、確かに塗料の剥がれが目立つ箇所や全体にチョーキング現象が発生しており、塗料が劣化している状態でした。
放置すると塗料の劣化が進み、雨漏りの原因にもなってしまいます。外壁と付帯部の塗装をご提案いたしました。
屋根も調査したところ、板金が錆びていたため一緒に錆止め塗装を行いました。
こんにちは。ハウストゥカラー、広報担当です。
引き続き、春日井市の外壁塗装工事の様子をご紹介します。
施工の様子
高圧洗浄
まずは高圧洗浄を行います。
高圧洗浄は水圧で外壁についている埃や苔、チョーキングなどを取る目的があります。
高圧洗浄を行うことで、肉眼で見えなかったひび割れが出てきたりすることもありますので、塗装前には必ず必要な作業です。
シーリング(コーキング)増し打ち
次にサイディングとサッシの周りのシーリング(コーキング)の増打ちを行いました。
シーリング白いゴムのような柔軟性のある素材です。隙間を埋めて雨が入り込まないように建物を保護していますが、紫外線などによって7~10年程度で劣化してしまいます。そのため定期的な補修が必要です。
※縦の目地にはガスケットというゴム状のシール材が使用されている為シーリングは施していません。
養生
次は養生です。
結局、塗装は養生で決まるといっても過言ではないほど重要な工程です。
養生がいい加減な塗装屋は塗装をさせても塗り残しがあったり、塗料が飛んでいたりします。
ガスケットプライマー
シーリングの代わりにサイディングの縦目地にはめこまれているガスケットに対してプライマーを塗布していきます。
まずはアセトンという溶剤で汚れを落とし、専用のプライマー(ブリードオフプライマー)を使用して塗料の付着を高めます。
軒天塗装
軒天は外壁より屋根が外に出ている下側の部分です。
あまり日光に触れることはありませんが、軒があることで雨水の吹き込みを防いでいる重要な箇所です。
定期的な塗装によって美観性と耐久性を維持できます。
軒天も2回塗装を行います。
外壁下塗り
いよいよ外壁の塗装に入ります。
まずは下塗りから行います。
外壁の中塗り、上塗り
下塗りの次は中塗り、上塗りで仕上げていきます。
付帯部塗装
次は付帯部という外壁以外の各所の塗装を行います。
付帯部の塗装の際、注意しなくてはいけないのが、外壁塗料と付帯部塗料の耐久年数をそろえなくてはならない点です。
たとえば外壁塗料が20年の耐久年数があっても、付帯部の耐久年数が10年しかなければ結局10年後に足場を建てて工事をしなければなりません。つまり外壁を高耐久塗料で塗装する場合は、付帯部も高耐久である必要があります。
また、業者によっては付帯部の塗装を1回塗りでご提案される場合がありますが、こういったご提案には要注意です。
鼻隠・軒樋
鼻隠しの塩ビ鋼板が使用されている部分には専用のプライマーを塗布します。
塩ビ鋼板には錆びにくくするための特殊な加工がされており、普通の塗料を塗ってしまうと粘着力が弱くなってしまいます。
鼻隠しと軒樋は二回塗で仕上げていきます。
まずは一回目の塗装です。
そして一回目の塗装が乾いたら二回目の塗装を行います。
縦樋
縦樋部分にも二回塗りで塗装を行います。樋への塗装は主に美観の回復がメインとなります。
シャッターボックス
シャッター付き窓についているシャッターボックスにも塗装を行います。
シャッターボックスのほとんどがスチール製のため、経年によって錆が発生し、放置すると錆が進行して穴が空いてしまいます。
塗装の際には錆を落として、錆止めを下塗りとして塗装してから仕上げの塗りを行います。
幕板
幕板は一階と二階の境目にある外装材です。
ケレン作業して汚れを落としてからプライマーを塗布します。
そして二回塗りで仕上げます。
大屋根板金
大屋根の板金にもケレンを行ったあと、サビ止めを下塗りとして塗装をし、中塗りと上塗り塗装を行いました。
最後にしっかりと清掃を行い、養生を剥がしてタッチアップを行って完工となります。
このブログで何度も紹介していますが、ハウストゥカラーは最後の清掃に力を入れています。
家がきれいになっても廻りがきたなければ意味ありません。
最後の清掃をしっかりと行うまでが塗装屋の仕事だと考えております。
施工担当者より
この度は数ある業者の中から弊社にご依頼いただき誠にありがとうございました。
各所適切な下地処理と下塗りを行い、丁寧に仕上げております。
これでしばらくは安心してお過ごしいただけるかと存じます。
今後また何か外壁のメンテナンスなどお困りごとがございましたらお気軽にご相談くださいませ。
春日井市で外壁塗装をお考えの方は是非ハウストゥカラーにお問合せください。
戸建て塗装のプロとして、お客様に合ったご提案をさせていただきます。
【関連記事】
現場住所 | 春日井市 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装 |
施工箇所詳細 | 外壁、付帯部(軒天、鼻隠し、軒樋、縦樋、シャッターボックス、幕板)、大屋根板金部分 |
施工期間 | 10日間 |
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) | |
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) | |
屋根使用塗料・塗料色(下塗り) | |
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) | |
工事金額 |
同じカテゴリの記事
最新施工実績
-
2023/03/31
春日井市にて外壁塗装〈打ちっぱなしコンクリート・タイル外壁〉
-
2023/03/30
春日井市にて屋根・外壁塗装
-
2023/03/03
春日井市にて外壁塗装
-
2023/03/01
春日井市にてマンションの室内塗装
-
2023/02/27
春日井市にて外壁屋根塗装・塩ビ鋼板の塗装
-
2023/02/22
春日井市にて店舗内装塗装
-
2022/12/27
春日井市にてバルコニー防水塗装
-
2022/11/21
春日井市にて倉庫の外壁屋根塗装
-
2022/10/18
春日井市高蔵寺にて外壁塗装
-
2022/09/20
春日井市にて外壁塗装
施工対応エリア
愛知県春日井市を中心に地域密着対応!
春日井市 愛知町 | 明知町 | 旭町 | 朝宮町 | 浅山町 | 味美上ノ町 | 味美町 | 味美西本町 | 味美白山町 | 穴橋町 | 石尾台 | 稲口町 | 杁ケ島町 | 岩成台 | 岩野町 | 上野町 | 牛山町 | 内津町 | 梅ケ坪町 | 王子町 | 大手田酉町 | 大手町 | 大留町 | 小木田町 | 押沢台 | 乙輪町 | 小野町 | 神屋町 | 柏原町 | 柏井町 | 春日井上ノ町 | 春日井町 | 勝川新町 | 勝川町 | 勝川町西 | 金ケ口町 | 上田楽町 | 上ノ町 | 菅大臣町 | 北城町 | 木附町 | 気噴町 | 気噴町北 | 貴船町 | 熊野町 | 熊野町北 | 黒鉾町 | 下条町 | 高蔵寺町 | 高蔵寺町北 | ことぶき町 | 西尾町 | 坂下町 | 桜佐町 | 篠木町 | 篠田町 | 下市場町 | 下津町 | 下原町 | 下屋敷町 | 庄名町 | 白山町 | 新開町 | 神明町 | 十三塚町 | 上条町 | 神領町 | 神領町北 | 関田町 | 惣中町 | 宗法町 | 鷹来町 | 高座台 | 高座町 | 高森台 | 高山町 | 玉野台 | 玉野町 | 田楽町 | 大泉寺町 | 知多町 | 中央台 | 中央通 | 町田町 | 追進町 | 月見町 | 角崎町 | 出川町 | 天神町 | 外之原町 | 鳥居松町 | 中切町 | 中新町 | 中野町 | 中町 | 長塚町 | 西島町 | 西高山町 | 西本町 | 西屋町 | 西山町 | 如意申町 | 廻間町 | 八幡町 | 八光町 | 八田町 | 花長町 | 林島町 | 春見町 | 東神明町 | 東野新町 | 東野町 | 東野町西 | 東山町 | 不二ガ丘 | 不二町 | 藤山台 | 二子町 | 細木町 | 細野町 | 堀ノ内町 | 堀ノ内町北 | 前並町 | 前並町 | 町屋町 | 松河戸町 | 松新町 | 松本町 | 瑞穂通 | 南下原町 | 南花長町 | 美濃町 | 宮町 | 御幸町 | 妙慶町 | 桃山町 | 森山田町 | 八事町 | 大和通 | 弥生町 | 四ツ家町 | 六軒屋町 | 六軒屋町西 | 若草通 | 割塚町

お問い合わせ
相見積もり大歓迎!
現地調査・お見積もりは無料!!
塗装工事に関することでハウストゥカラーに興味を持たれましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
お客様に喜んで頂ける事を第一に、ご依頼頂いた塗装工事の一つ一つに真心を尽くします。