春日井市近郊で外壁塗装・屋根塗装業者をお探しなら一戸建て住宅専門の塗装店、ハウストゥカラーにお任せください!
職人直営店・完全自社施工のため価格もリーズナブルに、それでいて大手メーカーよりワンランク上の塗装工事をご提供できます。
『笑顔をつくる会社でありたい』という信念のもと、地元愛知の地域の皆様へ塗装でたくさんの幸せをお届けしたい。
ハウストゥカラーは、そんな熱い想いを持った塗装の職人集団です。

  1.  ≫ 施工実績
  2.  ≫ 外壁塗装
  3.  ≫ 春日井市S様邸にて外壁塗装、屋根塗装 

施工実績


春日井市S様邸にて外壁塗装、屋根塗装 

2018/04/26

Bofore

After

お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ

春日井市にお住まいのお客様より、屋根のコケが気になるので塗り替えを検討しているというご相談をいただきました。
外壁もそろそろ10年が経過しているので、必要なら一緒にメンテナンスしたいとのことでした。
現地調査させていただいたところ、確かに屋根にコケが目立つ状態で、かなり塗装が劣化していたため、屋根塗装をご提案いたしました。
また外壁もチョーキングが見られたため、外壁塗装を合わせてご提案いたしました。

こんにちは!ハウストゥカラー、広報担当です。
春日井市S様邸にて行った外壁塗装、屋根塗装の様子をご紹介します。

施工の様子

施工前の様子

こちらが施工前の様子です。屋根全体にコケが目立ち、塗装が劣化して防水機能を失っています。
また細かなひび割れも見られるため、しっかり下地補修をしてから塗装を行います。
外壁には大きなひび割れなどは見られませんが、塗装が劣化してきているため、塗り替えることで壁を雨水から守る防水機能を回復します。

高圧洗浄

まずは屋根、外壁ともに高圧洗浄からはじめます。

外壁の高圧洗浄

高圧洗浄は塗装前に必ず行わなければいけない工程です。

場合によっては、薬品洗浄を行う場合もあります。ゴミや藻、カビなどすべて取った状態でようやく外壁や屋根の劣化具合などがはっきりとわかり、そこから簡易補修を行います。

屋根の高圧洗浄

シーリング工事

サッシ廻りシーリング増し打ちです。

サッシ廻りシーリング増し打ち

シーリングの際、マスキングテープを張らず外壁などにシーリング材がついている業者もいます。
後から塗るからいいと思い込んでしまっていますが、実際は塗った後多少変化があります。上記画像のようにシーリングの際はマスキングを張り、丁寧にはみ出さないように、また空気を入れないようにしっかり押すことが重要です。

今回、縦目地はガスケットのためシーリングは打ちません。

ガスケットは乾式目地とも呼ばれ、目地の間に取り付けることで防水機能の役目を果たします。ハウスメーカーのお家でよく使用されています。

養生

次に塗装しないところに塗料がついたりしないように養生を行います。

屋根の下塗り

屋根の下塗りに入ります。
屋根の劣化が激しいので、塗料の吸い込みが強いこともあり、下塗りを二回行います。
雨の予報でしたので、雨が降らない時間帯を見計らって作業を行います。

屋根の下塗り一回目

こちらが二回目の様子です。
下塗りを二回行うことで塗料の吸い込みを抑え、まんべんなく塗料を屋根に浸み込ませて塗料の密着力を高めます。
下塗り完了です。

屋根の下塗り二回目屋根の下塗り二回目

屋根中塗り

屋根の下塗りが乾いたら次に屋根の中塗りに入ります。

屋根の中塗り屋根の中塗り

屋根塗装の際、重要なのが縁切りとタスペーサーです。

屋根のつなぎ目部分は塗装をすると塗料でふさがってしまいます。
屋根に適切な隙間があることで、内部に入り込んだ水が排水され、結露を防ぐことができます。塗料でこの隙間がふさがると雨漏りを起こしてしまうのです。
この隙間をなくす作業を縁切りといいます。昔はカッターなど手作業で行っていましたが、今は塗装前にタスペーサーという小さな部材を繋ぎ目部分に入れておきます。そうすることで繋ぎ目が塗料で詰まることなく、屋根の劣化も防ぐことができます。

屋根塗装が2回目、3回目の場合、前の業者がタスペーサーを付けず塗装をしているとすでに塗料が詰まってしまっている家もあります。そんな時には隙間をあけていく作業が必要となります。

タスペーサーについて詳しくは下記をご覧ください。

屋根上塗り

中塗りの次は上塗りで仕上げていきます。

屋根上塗り屋根上塗り

ガスケット プライマー

ガスケットはシーリングより耐久性があるため、撤去してシーリングを打つ必要はありません。
上からそのまま塗装ができます。
ガスケットは材質がゴムであり、柔軟性をもたせるために可塑剤が含まれています。
塗料によっては塗装をしたあとに可塑剤が外に出てきて汚れてしまうことがあります。これをブリード現象といいます。
そのためガスケットに塗装する際には、専用のプライマーを塗装する必要があります。

今回は日本ペイントの「ブリードオフプライマー」を使用しました。
可塑剤の移行を抑えることでブリード現象を抑制します。

外壁の下塗り

次は外壁の下塗りに入ります。

外壁の下塗り外壁の下塗り

外壁の中塗り、上塗り

今回は、1階と2階で色替えしますので、それぞれ別々に塗装していきます。
こちらは外壁2階部分です。中塗り、上塗りで仕上げていきます。

外壁2階部分中塗り

こちらは1階部分の中塗り、上塗りです。

1階部分の中塗り1階部分の上塗り1階部分の上塗り

付帯部塗装

次に付帯部の塗装に入ります。
破風、鼻隠しは下塗り、中塗り、上塗りで仕上げます。
まずは下塗りとなるプライマーを塗っていきます。
プライマーは下塗りの役割で塗料と外壁の密着をよくします。下地処理にも使われることがあります。
塩ビ鋼板部分には専用のプライマーを使用します。

塩ビ鋼板へのプライマーについての注意点は下記をご覧ください。

鼻隠しプライマー塗装鼻隠しプライマー塗装鼻隠し中塗り鼻隠し上塗り塩ビ鋼板部分プライマー破風下塗り

こちらは軒天の塗装です。二回塗りで仕上げます。

軒天の塗装1回目軒天の塗装2回目

軒樋と幕板にも塗装を行います。こちらは二度塗りです。

軒樋の塗装1回目幕板1回目幕板2回目幕板1回目

縦樋と水切り塗装の様子です。

水切り塗装1回目水切り塗装2回目縦樋塗装1回目縦樋塗装2回目

雨戸吹付雨戸吹付

雨戸はケレンで錆と汚れを落とし、錆止め塗料を塗装したあと吹付で仕上げます。

タッチアップ

塗装の塗残しやはみだしなどがないかを確認して補正するタッチアップを行います。
こうした確認作業は美しい仕上がりには欠かせません。
そして掃除を行って完工です。

タッチアップタッチアップ

完工

施工担当者より

この度は弊社に塗装工事をご依頼いただきありがとうございました。
劣化の激しい屋根に下地処理を行って下塗りも二回した上で塗装を行ったため防水機能が回復し、屋根を雨から守ることができるようになりました。
また外壁もチョーキング現象が出ている状態でしたので、ちょうどいいタイミングでの塗り替えができました。

お伝えしたいこと

屋根や外壁の劣化が進んでしまうと、下地処理が多く必要となったり、下塗りが二回必要になるなどその分手間と費用がかかります。
劣化症状が見られたら早めに塗装によるメンテナンスをご検討ください。
また、屋根と外壁の工事を一緒に行うと足場代が一度で済むためその分お得に工事が行えます。

春日井市で外壁塗装をお考えの方は是非、ハウストゥカラーにお問い合わせください。



現場住所 春日井市
施工内容 外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装
施工箇所詳細 屋根全体、外壁全体、付帯部(破風、鼻隠し、軒天、軒樋、幕板、縦樋、水切り、雨戸など)
施工期間 約2週間
外壁使用塗料・塗料色(下塗り)
外壁使用塗料・塗料色(上塗り)
屋根使用塗料・塗料色(下塗り)
屋根使用塗料・塗料色(上塗り)
工事金額

同じカテゴリの記事

  • 小牧市にて外壁塗装 I様邸 ~縦樋・幕板の塗装、養生ばらし~

  • 春日井市にて外壁塗装 S様邸 〜破風・軒樋・縦樋・水切りの塗装〜

  • 名古屋市天白区にて屋根塗装 Aマンション ~高圧洗浄~

  • 名古屋市守山区にて外壁塗装工事

施工対応エリア

愛知県春日井市を中心に地域密着対応!

春日井市 愛知町 | 明知町 | 旭町 | 朝宮町 | 浅山町 | 味美上ノ町 | 味美町 | 味美西本町 | 味美白山町 | 穴橋町 | 石尾台 | 稲口町 | 杁ケ島町 | 岩成台 | 岩野町 | 上野町 | 牛山町 | 内津町 | 梅ケ坪町 | 王子町 | 大手田酉町 | 大手町 | 大留町 | 小木田町 | 押沢台 | 乙輪町 | 小野町 | 神屋町 | 柏原町 | 柏井町 | 春日井上ノ町 | 春日井町 | 勝川新町 | 勝川町 | 勝川町西 | 金ケ口町 | 上田楽町 | 上ノ町 | 菅大臣町 | 北城町 | 木附町 | 気噴町 | 気噴町北 | 貴船町 | 熊野町 | 熊野町北 | 黒鉾町 | 下条町 | 高蔵寺町 | 高蔵寺町北 | ことぶき町 | 西尾町 | 坂下町 | 桜佐町 | 篠木町 | 篠田町 | 下市場町 | 下津町 | 下原町 | 下屋敷町 | 庄名町 | 白山町 | 新開町 | 神明町 | 十三塚町 | 上条町 | 神領町 | 神領町北 | 関田町 | 惣中町 | 宗法町 | 鷹来町 | 高座台 | 高座町 | 高森台 | 高山町 | 玉野台 | 玉野町 | 田楽町 | 大泉寺町 | 知多町 | 中央台 | 中央通 | 町田町 | 追進町 | 月見町 | 角崎町 | 出川町 | 天神町 | 外之原町 | 鳥居松町 | 中切町 | 中新町 | 中野町 | 中町 | 長塚町 | 西島町 | 西高山町 | 西本町 | 西屋町 | 西山町 | 如意申町 | 廻間町 | 八幡町 | 八光町 | 八田町 | 花長町 | 林島町 | 春見町 | 東神明町 | 東野新町 | 東野町 | 東野町西 | 東山町 | 不二ガ丘 | 不二町 | 藤山台 | 二子町 | 細木町 | 細野町 | 堀ノ内町 | 堀ノ内町北 | 前並町 | 前並町 | 町屋町 | 松河戸町 | 松新町 | 松本町 | 瑞穂通 | 南下原町 | 南花長町 | 美濃町 | 宮町 | 御幸町 | 妙慶町 | 桃山町 | 森山田町 | 八事町 | 大和通 | 弥生町 | 四ツ家町 | 六軒屋町 | 六軒屋町西 | 若草通 | 割塚町

ハウストゥカラーの外壁塗装は春日井市を中心に愛知県全域対応可能

お問い合わせ

相見積もり大歓迎!
現地調査・お見積もりは無料!!

塗装工事に関することでハウストゥカラーに興味を持たれましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
お客様に喜んで頂ける事を第一に、ご依頼頂いた塗装工事の一つ一つに真心を尽くします。

春日井市での外壁塗装のLINEでの問い合わせ・カラーシミュレーション依頼はこちら 春日井市での外壁塗装の電話問い合わせ・ご相談は0800-222-2987 春日井市での外壁塗装のメール問い合わせは24時間受付中